
上昇相場が苦手です。
2019年 9月 月足チャートになります。(GMO FXneo)
8月まではショートしていれば利益が出てました。
(よく見れば・・2016年10月の底にラインが引けます)
今月(9月)もショートしてれば楽勝じゃねぇ!
こんな気持ちで一杯でした。
ポンド円FXトレード
10連敗してやっとストップ
#ポンド円#FX#連敗— さばさばナンピンマン 【三平式RCI+ライントレード練習中】 (@saba307777777) September 12, 2019
止まったというか・・・・
その時どうしたのか
熱くなってましたね・・間違いなく
一度冷静になるために3つの事をしました
fa-arrow-circle-right収支を記入しました。
fa-arrow-circle-rightロッドを下げました。(翌月)
fa-arrow-circle-right休みました
収支を記入した理由はいくら負けているのか解からないほど熱くなったいました。
ナンピンの連続+損切からまたエントリーの連続、いったい現状はどうなっているのか?確認する為です。
【収支表は自作エクセル使用】
9月5日より少し休んでロッドを下げて再開しました。
一度勝ちまた負けて・・・最後はロッドを上げて終了です。
9月19日よりお休みしました。休むも相場なり
お恥ずかしい結果です。
世の中の皆さんからしたら対した金額では有りませんがpipsが酷いことになってます。
そして破産します。
連敗後に対処したこと
fa-arrow-circle-right翌月は低ロッドで取引を行いました。
fa-arrow-circle-right大きな時間足再度見るようにしました。(日足・週足)
fa-arrow-circle-right週毎に取引を記入するようにしました。
fa-arrow-circle-rightレバレッジを10倍から5倍に変更しました。
ロッドを下げると精神的に無理がありません。無理がないので冷静な判断も待つことも出来て収支は安定しました。利益は少なくなりますが損も少なくなります。いきなり負けを取り返そうと熱くなることも減ります。
大きな時間足のほうが強いことも思い出し週足から日足へと下げていきました。5分足での見え方が変わってきます。この変化が大切です。
毎週トレード結果を振り返るようにしました。週でリセットする為です。収益だけに目がいってしまいがちでしたので売買の記録を見て毎回のトレードに新たな気持ちで行うようにしました。負けの週は実際は萎えましたがこれではダメだなと反省できるようになりました。
レバレッジを少なくしたのは無駄にエントリー出来ないようにです。自己制御出来ない時はお金が不足していればエントリー出来ないので強制ストップになります。今後のことも考え低レバレッジに慣れることはお勧めです。
終わりに
為替って資金の管理・自分管理それしか出来ません。対処は人それぞれだと思いますが何かしら手を加えないとそのままずるずると負けが増えるだけのような気がします。
無事、翌月は無事にプラスになりました。
(金額は少なかったです)
最後までお付き合いありがとうございました。
10連敗してもなんとかなります。あきらめずトレード続けましょう!