![資金管理しないとお金は増えない①(決断)](https://saba30fx.work/wp-content/uploads/2020/06/98f8bbf497f3482ed63aaf5f1810d68b-1-e1591623596515.png)
資金管理しないとお金が増えません!これは言い切れます。
何故そんなこと言い切れるのか実体験を元に説明したいと思います。
資金管理とは①
資金管理とは
自分の資金を増やす為、減らさない為の決断だとう思います。
トレードする時に絶対に決定する事があります。
・購入数量(ロッド)を決める
・ショート?ロング?
・損切りする価格と利益確定する価格を決める?決めない?
・レバレッジはいくつ?
・エントリーする?しない?
自分たちの大切なお金を使いリスクを背負いトレードします。
もうこの時点でいろいろな資金管理をしているんだと気づきました。
あまり損したくないから数量は少なく、これだけ利益があれば納得だ、自分で決断することができます。
相場が上にいくのか?下にいくのか?誰も決める事はできませんが上記の事は全て自分の決断です。
大損する時は決断が悪い事が多いです。ほぼ自滅だと思います。
その反対で大儲けする時は決断が良い事が多いと思います。
最終的に資金が増える為には良い決断を出来る限り多く行うという事になると思います。
良い決断① 損益と利益
資金が増えていく決断です!ってこれがわかって実行出来れば確実に勝ち組トレーダーになることが出来ます。
例えになりますが
・証拠金の3%利益がでたので決済
・証拠金の1%損益がでたので決済
損益は自分に無理のない、また戦える金額で損切りが出来れば良い決断だと思います。
それが具体的に資金の何パーセントなのか人それぞれですが私は複数のポジションになった場合になったときで最大5%以内が良いと考えます。
先日のトレードでは概ね資金の25%の損失を出しました。
ここまで大きい損失ですと同じ数量(ロッド)で再度取引ができません。
なので入金するか、大負けした時のロッドより少ない数量で多く勝ちを得ないと元に戻すのが大変です。
本来の目的は資産を増やす事で損失を取り返すことでは有りません。
ただ取り返さないと増えた事にならないんですが、それすら行う事が難しくなります。
利益はいくらあってもokですね。
良い決断② エントリー
テクニカル的な事では有りません。メンタル的な事になるかもしれませんが
自分が迷った時、自身がない時
エントリーしない事やロッドを下げてエントリー
迷ってエントリーしないときに限って思った方向に動くことも多々有ります。たらればになることも沢山なります。自分もめちゃくちゃ有ります。
利益が出る時はいいんですがマイナスになったときが危険です。
「あ、エントリーしなきゃよかった」
この思いになると、なんとかチャラになるまで損切りしないという思いが出る確率が上がる気がします。しくじった感から損切りできない気持ちが沸々と出ます。
もうこうなるとナンピンや大きく耐える行為をするようになります。 自分はなりました。
そもそも迷っているので
明確なシナリオが無く決済が曖昧になります
万が一ロッドが小さければ被害は少なく済みますし冷静になって損切りすることも出来るようになると思います。
まとめ
・損失が大きいと取り返す事すら困難になるので
早めの決断して次の繋げる
・迷ったらエントリーしないという決断で大損しない
最後はメンタル的な話みたいになりましたが資金管理しているという意識が大切だと思います。
最後までお付き合いありがとうございました。